皆さんはネガティブな子供にかける言葉はどんなものがいいと思いますか?
「私なんか…」と自分を下げるような発言をされると悲しいですよね。
また、毎日マイナスなことばかり言う子供にイライラしてしまうこともあるかと思います。
親としては子供に毎日ポジティブにいて欲しいし、日々を明るく楽しんで欲しい。
ところが私たち親の言葉こそが子供のポジティブの目を摘んでしまっているかも知れないのです。
「子供がまたネガティブなことを言った!」その時にかける言葉次第で、子供が変わるかもしれません。
こんな人におすすめ
- 子供が前向きになれる言葉がけを知りたい
- ネガティブな子どもに対してどうしたらいいのか分からない
子供のネガティブな発言に頭を悩ませている方、ぜひ参考にして下さいね!
ネガティブな子供にかける言葉!なぜネガティブなの?
子供には常にポジティブでいて欲しいですよね。
でもネガティブ発言を繰り返す子供は、自分に自信がないのです。
失敗してもいいように、責められても傷つかないように予防線を張る=ネガティブな発言となります。
HSC(繊細な子供)気質がある子もいるでしょう。
もう少し詳しく
HSC(Highly Sensitive Child)とは?
「非常に敏感な子」と言う意味。 5人に1人の割合で存在するとされ、音や匂いに敏感で、にぎやかな場所や集団行動が苦手といった傾向があります。
気質なので、ガサツな子がいれば繊細な子もいるわけです。
そこに善悪はなく、そう言う特徴のある子供なんだと受け止めてあげましょう。
子供の頃に心の傷を負い、傷が癒えないまま大人になると、「アダルトチルドレン」になってしまう可能性もあります。
>>「拗ねる子供がそのまま大人になると思うと不安」の記事はこちら
「もっとポジティブにならないといけないよ!」と、ポジティブの押し付けはやめましょう。
ネガティブな子供にかける言葉!どんな声かけがいい?
ネガティブな発言をする子供にどんな言葉をかけると良いのでしょうか?
まず初めに覚えておきたいのは、「子供の気持ちをそのまま受け止めること」が重要だと言うこと。
子供のネガティブ発言に対して、否定したり一方的なアドバイスをするのは意味がないんですね。
受け止めてもらった安心感があるからこそ、次に進むポジティブな一歩を踏み出すことができるのです。
では「受け止めたよ」と伝えたい時、どんな声掛けをするのがいいでしょうか?
ここでは簡単な方法を2点ご紹介していきます!
- 子供の言葉を繰り返す
- 子供の言葉を要約する
子供の言葉を繰り返す
子供にあなたの気持ちを受け止めたよ、と伝える手段として最も簡単なのが、子供の言葉を反復することです。
確認するように、そのままの言葉で聞き返すんですね。
「つらい」と言われたら「〇〇はつらいんだね」と返す、いう方法です。
これはコーチングの傾聴のスキルとしても活用されている方法で、しっかり聞いてくれているという印象を与えます。
子供の言葉を要約する
子供は伝える力が十分ではありませんよね。
「〇〇と思ったんだね」、もしくは「〇〇と考えているんだね」と要約してあげるといいでしょう。
自分の気持ちを表す言葉がわからない子供は、この気持ちはこう言えばいいんだ、と理解することにもつながります。
その際注意することとしては、大人が先走って答えを出さないことです。
あくまで、今この子が言いたいことはこうかな?と寄り添った姿勢で要約してあげて下さいね。
子供の感情に名前をつけてあげることを「ラベリング」とも言います。
こちらも子供の感情が落ち着く方法なので、ぜひ試してみてください。
ネガティブな子供にかける言葉!腸を整えるとポジティブになる?
ネガティブなのは性格のせいではなくて、腸内環境のせいかも知れません。
腸脳相関
お腹の調子が悪いと、思考も悪くなる。
ネガティブな思考に振り回されている方で便秘や下痢、腹痛を持っている方は少なくない。
思考を良い方向に変えたいのであれば、お腹の状態を良くしていく事を考えたい。
お腹を整えるためには、ストレスを減らし、食生活を整える事が大切。
— 上原 一平@頭痛解消の専門家 (@magokorogift) October 6, 2023
ハッピーホルモンの「セロトニン」って知っていますか?
「セロトニン」は90%以上も腸で作られるという説もあるのですが、便が溜まっているとセロトニンは分泌されにくくなります。
「セロトニン」の分泌が低下すると、ネガティブになりうつ病など心の病気になる可能性も出てきます。
また、腸では快楽を感じる「ドーパミン」も50%程度作られるとされています。
腸をきれいにするために摂りたい食品を2項目にまとめました。
- 水溶性の食物繊維
- セロトニンを増やす食べ物
ネガティブな子供が摂りたい食品①水溶性の食物繊維
腸内環境を整えるには食物繊維が重要なのですが、特に水溶性の食物繊維が効果的だと言われています。
水溶性の食物繊維はぬるぬる・ネバネバ系の食材に多く含まれています。
次の食品を積極的に取り入れましょう。
昆布、わかめ、もずく、めかぶ、こんにゃく、果物、里芋、大麦、オーツ麦
ネガティブな子供が摂りたい食品②セロトニンを増やす食べ物
セロトニンが増えると自律神経のバランスが整い、良質な睡眠も取れるそうです!
これは大人も増やしたいですね。
セロトニンを増やすには、トリプトファンとビタミンB6を積極的に摂るといいそう。
次の食品を積極的に取り入れましょう。
バナナ、大豆製品、乳製品、穀物類、海藻類、赤身肉、赤身魚、レバー、ナッツ類
セロトニンは日中に作られるので朝食でこれらの食べ物を摂ると効果的ですね。
うちの子は毎朝ヨーグルトを食べているので、バナナやナッツを足すとさらにいいかなー🎵
ネガティブな子供にかける言葉とは?まとめ
以上、ネガティブな子供にかける言葉についてまとめてきました。
いかがでしたか?
例えば
『何でシュート打たない⁉️』
より
『どうすればシュートが打てた?』
の方が良い
『何で』の先はネガティブな考えになる『どうすれば』の先は良いイメージが持てる
言い方1つ子供達はは変わる
— 小林コーチ (@kazuki481523) January 31, 2024
どんな言葉をかけようか?と真面目な親御さんは考えてしまいます。
しかし子供から発せられる言葉と気持ちを拾い上げることが優先でしたね。
まずは子供の言葉を繰り返す、こう思ったんだねと要約するというのをやってみて下さいね。
風水を活用して家を整えることも、子供をポジティブにする有効な手段かも知れません。
>>子供が学校に行くようになる風水とは?も参考にしてくださいね🎵