母の日のやめどきはあるのか

広告 主婦

母の日のやめどき!関係性を壊さずプレゼントを辞める方法はあるか?

皆さんは、母の日のやめどきを考えたことはありますか?

近年では、親孝行のカタチも変化し、母の日のプレゼントを贈ることに疑問を感じる人も増えているようです。

私はどちらの両親も近場に住んでいるので、母の日あたりにお花をプレゼントする習慣になっていて、それほど負担には感じていません。

>>「カーネーションの鉢植え、雨の日はどうする?」もぜひ参考に。

ですが、実家が遠方だったり送っても無反応だったりする人の場合、母の日にプレゼントを送ることのやめどきを考えてしまうのも理解できます。

そこで今回は、母の日のやめどきについて考えてみました。

こんな方におすすめ

  • 母の日のプレゼント、いつまで贈るべきなんだろう?
  • そろそろ母の日を辞めたいんだけど、わだかまりを残さない方法はある?

このような疑問を持つ方の参考になれば幸いです。

母の日のやめどきは?辞めたいと思う理由

母の日やめどきを迷う

毎年、5月の第2日曜が母の日ですね。

私が参考にしたアンケートでは、3人に1人の割合で母の日のプレゼントは渡しておらず、今は渡している人の中にも「辞めたい」と考える人が一定数いるようです。

母の日のやめどきを考える人は少なくないんですね。

送る方と受け取る方で分けて、やめどきを意識する理由を考えてみましょう。

  • 送る方の気持ち
  • 受け取る方の気持ち

母の日プレゼント送る方の気持ち

母の日にプレゼントを送る側の気持ちとして、「やめどき」を考える理由を挙げてみました。

経済的な理由

・我が家の経済状況が変わ理、夫の収入が減ったのに、義理の母はまだ昔をひきづっている。以前と同じように高価なものを送ることは厳しい。

・子供にお金がかかるようになってきて、母の日のプレゼントにお金をかけたくない。

リアクションがないから

・毎年送っているが、届いたよとの連絡もない。

よく思われていないのがわかっているから

・親戚の子供とうちの子供を比べて見下されたりしていて、お祝い金もうちの方が少ない。プレゼントを送る気にならないが、自分の母には送っているため、仕方なく義理の親にも送っている。

母の日プレゼント!受け取る方の気持ち

母の日のやめどきを考えているのは、あげる方だけではないようです。

受け取る方も負担になっている場合があり、「私にはいいから子供にお金使ってあげて」と言ってくれるお母さんもいます。

ただ、言葉ではそう言っても本当にそう思っているのかな?送らないと嫌な気持ちにさせてしまうのでは?と考えてしまうんですよね。

参考:https://chanto.jp.net/articles/-/281887?display=b

母の日のやめどき?関係性を壊さずに辞めるには

母の日やめどき?関係は壊したくない

母の日のプレゼントを辞める場合は、どうしたら良いのでしょうか?

その方法としては、母親に直接「今年で終わるね」と伝える方法と、何も言わずに送らないと言うやり方に分かれるようです。

それぞれの方法を見ていきましょう。

  • 母の日やめどきを直接伝える方法
  • 母の日何も言わずにやめる方法

母の日やめどきを直接伝える方法

今まで渡していた母の日のプレゼント。

今年で最後にすることを直接伝える方法としては、夫の母親には夫から伝えてもらうのがベストなようです。

母の日何も言わずにやめる方法

やめることを伝える人と同じくらいの割合で「何も言わずにやめる人」も多いようです。

  • バタバタしていたら日にちを過ぎていて、それから毎年何もしていない。
  • 元々それぞれの親に母の日をしていたので、夫の方はいつの間にか渡さなくなっているが、私からは何も言っていない。

毎年の恒例をなっていると、やめることに勇気が入りますが、意外ともらう方は気にしていないのかも知れません。

母の日やめどき?プレゼントをやめた後の母の日

母の日を辞めた後も

プレゼントを辞めた後も、日頃から感謝の気持ちを伝えることは大切です。

訪問する際に手土産を持って行ったり、たまには電話で声を聞くなどができるといいですね。

負担にならない範囲で会いに行ったり気持ちを伝えたりできると、お母さんも「母の日とか関係なく私を想ってくれているのね」と感じられるのではないでしょうか。

母の日やめどきは?まとめ

母の日はなくても仲良し

母の日プレゼントは、母親への感謝の気持ちを伝える大切な機会です。

しかし、無理をして続ける必要があるのかというと、疑問に思いますよね。

プレゼント以外にも、感謝の気持ちを伝える方法はたくさんあります。

日頃から母親への感謝の気持ちを伝えたり、何かの折に連絡を取るなどして、良好な関係を築いていけるとハッピーですね🎵

-主婦