同時に話しかけられるとイライラ

広告 子育て

同時に話しかけられるとイライラ!悩める子供とのコミュニケーション

子供達から同時に話しかけられるとイライラすることって、ありませんか?

子供って1人話し始めるともう1人、さらにもう1人、負けじと話しかけてくるんですよね。

そんな時は1人の話も耳に入らなくなります。

私と同じような方いないかなと思って調べてみると、やっぱりいらっしゃいますねー。

もちゆめ
自分だけじゃないって安心しちゃう。

そして同じように「イライラしちゃう」とか「子育て向いてない」とか自分を責める方向の書き込みが多いです。

同時に話しかけられることにイライラしちゃうのっていけないことなのかな、母親に向いていないってことなのかなと疑問に思ったので調べてみました。

脳の働きについて勉強にもなったので、共有させていただきますね。

同時に話しかけられるとイライラ!私だけ?

子供に同時に話しかけられるとイライラしない?

子供に同時に話しかけられることにイライラする人、結構いるみたいです。

Xから引用させていただきましたので、皆さんの意見を見てみましょう。

2人同時に話しかけられるだけでイライラしてしまう…子育て向いてない🙃
イライラする理由ははっきりあるつもりで、子供達以外には生理前でもそんなにイライラしないんだよな。産前もそうだったし。
それでも旦那と子供達には、いつもイライラしてて、すぐ怒る人に思われてて悲しい。

— nasaco_6y&2y (@natucolin) May 16, 2023

怒りたくて怒ってわけではないんですよね。

私も「ママまた怒ってる」と旦那に言われ、すっごく悔しかった記憶があります。

自分がしんどい時に娘と夫から同時に話しかけられるとキャパオーバーになってイライラしちゃう。夫9.5:娘0.5の割合でイライラしちゃう。

— みっそん🍣 (@_____mm_mm_____) May 22, 2022

旦那さんの割合がほとんど(笑)

しんどい時こそパートナーである旦那さんには気持ちを汲んでほしいですよね。

私に兄弟は育てられない。複数同時に話しかけられるとすごく疲れる。近所の子もそうだし夫と話してると息子も話しかけてくるからものすごくイライラする。

— みみたぬ (@mice2_6226) September 25, 2023

ええ、お気持ちわかります。

どちらにも答えてあげなきゃいけないと思うからこそ、ですよね。

ワンオペの夜はどうしてこうもイライラしちゃうのか考えてみた。

①単純にやることが多い
②みんな眠い
③母の疲れが溜まってる

たぶん③が一番影響大。
疲れてるときは2人同時に話しかけられるだけでも思考停止したくなる。

私の場合、子どもから離れられないだけで疲れる。
ひとり時間マスト。

— のりだーは今日も陽気 (@norida846) July 21, 2018

私もひとり時間はマストです。

旦那はそんなことないようで、一人になりたいと言うと、「ママは冷たい」的なことを言われます。

個性というか、人のタイプにもよりますよね。

同時に話しかけられるとイライラ!その理由は?

イライラする脳の仕組み

子供に同時に話しかけられるとイライラしてしまう。

そう聞いた時にイメージするママはどんな状況でしょうか?

ソファに座ってくつろいでいるママですか?忙しそうに家事をしているママですか?

私が思い描くのは後者の忙しいママです。

ママがストレスを溜め込んだ状態

子供が一斉に話しかけてくる

「もう、うるさい!」などと声を荒げてしまう

このような場面では、ママが本当はじっくり子供の話を聞いてあげたいとは思いつつ、怒ってしまう。

自制心が働いていない状態ですよね。

東邦大学の「ストレスと脳」という記事内、「ストレスと前頭前野」で、自制心を司る前頭前野の説明がありました。

このネットワーク内の回路は、日々遭遇する不安や心配に対して敏感に反応し、非常に脆弱であることが分かってきました。ストレスがかかると、脳全体に突起を伸ばしている神経からノルアドレナリンやドーパミンなどの神経伝達物質が放出されます。これらの濃度が前頭前野で高まると、神経細胞間の活動が弱まり、やがて止まってしまいます。ネットワークの活動が弱まると、行動を調節する能力も低下します。視床下部から下垂体に指令が届き、副腎がストレスホルモンであるコルチゾールを血液中に放出して、これが脳に届くと事態はさらに悪化します。こうして、自制心はバランスを崩していくのです。

参考:東邦大学「ストレスと脳」

脳はストレスに対して非常に弱い。

話しかけられてイライラするママは脳が疲れているのかも知れません。

同時に話しかけられるとイライラする!対策

同時に話しかける子供達

ではどうすれば同時に話しかけられてイライラしてしまうという流れを止められるのでしょうか。

順に考えていきましょう。

  • 子供の特性を知る
  • 同時に話しかけられることが苦手だと伝える

イライラ対策①子供の特性を知る

子供は自分の頭の中で考えをまとめるのが苦手です。

そのため口に出して、話すことで頭の中を整理しています。

また、子供はママに話しを聞いてほしい、受け止めてほしいという承認欲求がありますよね。

自制心も育っていないため、他の兄弟がママと話していると「自分も自分も!」と割り込んできてしまいます。

子供が複数人そろっている時は致し方のないことかも知れません。

イライラ対策②同時に話しかけられることが苦手だと伝える

同時に話しかけられるのが苦手というのは、ママのタイプだったり、ママの脳が疲れている時だったりします。

子供にはできれば順番に話してもらいたいもの。

そこでアイデアが2つあります。

アイデア①正直に伝える

ママが不機嫌だったり、話しても聞いてくれないのは子供にとっても望ましいことではないですよね。

「ママ、2人のお話を一度に聞けないから、どちらかがどうぞって譲ってくれると助かる。」と伝えます。

譲れる子が「どうぞ」してくれたら、「ありがとう〜!助かるよ」と伝えます。

順番に話を聞いていきます。

どちらの子も目を見て最後までしっかり話を聞いてあげましょう。

先に話さなくてもママはちゃんと聞いてくれるとわかれば、我先にと話し始めることが減っていくでしょう。

アイデア②会話はキャッチボール作戦

会話は言葉のキャッチボール!

一番最初に話し始めた子供にボールを持たせ、話終わったらママに渡してね、と伝えます。

ボールが渡ってきたらママが感想なり言葉を返します。

その後、「じゃあ次は〇〇くんね」と言ってボールを渡します。

目に見える形にするとわかりやすく、ゲームのように楽しめるのではないでしょうか。

数回やると、順番に話すことが体感として身につきます。

ぜひやってみてくださいね。

同時に話しかけられるとイライラするけどどうすればいいの?まとめ

同時に話しかけられてもイライラしない

同時に話しかけられるとイライラする!をまとめてきましたが、いかがでしたか?

子供の話を聞いてあげたほうがいい事は分かっていますよね。

いつでも優しく微笑んで落ち着いて聞いてあげたいなって思ってはいるんです。

だから余計、それができない自分にもイライラしてしまうんです。

でもみんなそうなんです。

今日もまた子供にイライラしちゃったな、と思ったあなたは優しいお母さんだと思います。

毎日いろいろなストレスで脳がバランスを崩してしまっているだけなので、ぜひ、自分を労ってあげてください。

教育系の動画をよく観ますが、多くの専門家の方が「お母さんが笑っていることが一番」と言っています。

もちゆめ
習い事は?片付けは?英語を身につけるには?とかいろいろなトピックがありますが、最終的にはみんなそこ

たまには手を抜いて、自分時間を5分でも確保して、自分を癒す時間を作ってみてくださいね。

-子育て