ベッドにぬいぐるみはNG風水?

広告 風水

ベッドにぬいぐるみはNG風水?枕元に置く心理と運気を下げない方法

ベッドにぬいぐるみを置くのは風水的に良くないと聞いたことはありませんか?

我が家の女子2人はベッドの枕元にぬいぐるみを置いていて、息子はその時お気に入りのおもちゃを枕元に置いて寝る習慣があります。

次女がハウスダストのアレルギーがあったため、なるべくぬいぐるみは買わないようにしていました。

でも、観光地に行ったり、ゲームセンターでポケモンのぬいぐるみをゲットしたり、徐々に増えていった結果、ぬいぐるみがないと寝られない状態になってしまいました。

これって風水的にどうなんだろうと思ったので、改めて調べてみました!

こんな人におすすめの記事です

  • ベッドにぬいぐるみを置くのって風水的にどうなんだろう?
  • 風水的に悪くても、子供の好きなぬいぐるみは持たせてやりたい。

風水的には良くないと言われていることでも、根拠を知ることで、納得できるし対策も打てますよね。

ぬいぐるみ好きのお子さんをお持ちの方に、参考にしていただけると幸いです🎵

ベッドにぬいぐるみが風水でNGと言われる理由は?

ベッドにぬいぐるみを置くのは風水的に良くないと言われるのには、2つの説がありました。

順に解説します。

  1. 寝ている間に運気を吸い取られる
  2. ぬいぐるみのエネルギーによって熟睡できない

ベッドにぬいぐるみはNG説①寝ている間に運気を吸い取られるから

風水ではベッドにぬいぐるみを置くと、「寝ている間に運気を吸い取られる」という考え方があります。

ぬいぐるみは、いい気も悪い気も吸い取ってしまうと言う考え方なので、ぬいぐるみを置くにはベッドから離した方が良いでしょう。

また、ぬいぐるみの数が多いほど、運気を吸い取るパワーが働いてしまうようです。

ベッドにぬいぐるみはNG説②活発なエネルギーによって安眠できない

風水の「気の流れ」を大切にする考え方では、ぬいぐるみの持つエネルギーの強さが、安眠を邪魔してしまうと考えられるようです。

睡眠をとる場所である寝室は、静かで穏やかなエネルギーが求められる場所であるのに対し、ぬいぐるみは陽気で活動的なエネルギーを持ちます。

寝室にぬいぐるみと言う活発なエネルギーを置くと、寝ている間もリラックスできず、結果として睡眠の質が悪くなってしまうのですね。

ベッドにぬいぐるみの風水!一緒に寝たい心理とは?

ベッドにぬいぐるみを置くのがNG風水だとしても、ベッドにぬいぐるみを置きたい心理もわかるような気がします。

ぬいぐるみと一緒に寝たい心理とはどのようなものなのでしょうか?

掘り下げて見ていきましょう。

  • 母親の代わりになる
  • 不安感を解消できる

ベッドにぬいぐるみは、母親の代わりになる

赤ちゃんが成長していくにつれ、自力でお母さんから離れていられる状態が多くなります。

お母さんの様な安心感を得たり、ひとりぼっちの不安を軽減してくれる存在が、ぬいぐるみです。

心理学では移行対象と呼ばれており、子供によっては同じタオルを離さない子も見られます。

母親から離れる際に必要な移行対象として、無意識のうちにぬいぐるみへ愛着を抱くようになるのですね。

ベッドにぬいぐるみがあるとストレスに対抗できる

ベッドにぬいぐるみを持ち込むのは、子供だけではありません。

とっくに母親の元を離れた大人の人がベッドにぬいぐるみを置くのは、なぜなのでしょうか?

その理由が、ストレス軽減効果です。

ぬいぐるみと一緒に寝ることで、「幸せホルモン」であるオキシトシンが私達の脳内では分泌されると言われています。

好きな人とハグをしたときに出るハッピーホルモンですね!

大人でもぬいぐるみに囲まれている人が多いことに納得です。

ベッドにぬいぐるみ!風水的な問題をクリアする方法

ベッドにぬいぐるみを置きたい気持ちを理解したところで、風水的な問題をクリアしていきましょう。

風水対策として、以下の2点を説明します。

  • ベッドに置くぬいぐるみは清潔を保つ
  • ベッドに置くぬいぐるみは適量を保つ
  • ベッドに置くぬいぐるみはたまに移動する
  • 嫌な感じのするものは置かない

ベッドに置くぬいぐるみは清潔を保つ

ぬいぐるみは清潔に保つことが重要です。

ほこりがついたり、汚れたままのぬいぐるみは良くないエネルギーをため込んでしまいがちです。

定期的にぬいぐるみを洗ったり、天日干しすることで、ぬいぐるみに溜まった古いエネルギーを浄化し、新鮮なエネルギーを取り込みましょう。

もちゆめ

ハウスダストのアレルギーがある子供には、洗えるぬいぐるみを選ぶなどして、特に気をつけてあげましょう。

ベッドに置くぬいぐるみは適量を保つ

家の中にぬいぐるみがあふれていると、エネルギーの流れが滞りがちです。

そのため、特に愛着を感じるものだけを厳選して持つことがおすすめです。

愛着を感じるぬいぐるみを大切にすることは、そのぬいぐるみが持つ良いエネルギーを活かすことに繋がります。

寝室にぬいぐるみを置きたいのであれば、最小限にすることを心がけましょう。

ベッドに置くぬいぐるみはたまに移動する

家の中の気の流れを考えた時、ベッドのぬいぐるみも時には移動させてエネルギーを循環させることが大切です。

定期的に位置を変えて気の流れを良くすると、家全体のエネルギーを高める助けになります。

家の中で活動量の多いリビングは、活気があり、陽の気が強い場所です。

寝室にぬいぐるみを多く置きすぎていた場合は、リビングに移すことも考えましょう。

ベッドにぬいぐるみ!嫌な感じのするものは置かない

特に愛着はないけどなんとなく捨てられないぬいぐるみや、悲しい思い出のあるものはそばに置かないようにしましょう。

海で拾った貝殻の風水的ポイントは?」でもお伝えしましたが、モノには何かが宿っていることがあります。

なんとなく嫌な気分になるものは持っていない方が吉でしょう。

ベッドにぬいぐるみ!NG風水な理由と人の心理を知って有効に使おう!

以上、ベッドにぬいぐるみがNG風水な理由と、それでも置きたい心理について調べてきました。

いかがでしたか?

風水的に、ベッドにぬいぐるみを持ち込むのはおすすめではありませんが、「なんとなく落ち着く♡」と言う感覚は大切にしたいですよね。

子供のベッドを整えるときに、ぬいぐるみを移動させたりきちんと並べたりすると気分が良かったんですね。

エネルギーが移動して気の流れができたからなのかな?と、個人的には腑に落ちた部分でした。

大谷翔平さんも睡眠を特に大切にしていることで有名ですよね。

皆さんも、自分の落ち着くアイテムがあれば、ぜひ風水を活用してみてくださいね🎵

-風水