さつまいもが雨に濡れたら、どう対応するといいでしょうか?
さつまいもは水分に弱いので、乾かしてから保存することが基本。
でも、こんな時はどうしたら良いのでしょうか?
- さつまいもの天日干し中、雨に濡れた!
- 雨続きでなかなか乾かない!
- 間違って洗ってしまった!
今回は、さつまいもをうっかり濡らしてしまった時の対処法を調べてみました。
よかったら参考にしてくださいね🎵
さつまいもが雨に濡れた時の対処法
さつまいもが濡れてしまったらどうすべきなのでしょうか。
収穫後に天日干ししていて雨で濡らしてしまったり、誤って洗ってしまったりする人は多いよう。
対処法を順に見ていきましょう。
- 天日干し中、雨に濡れてしまった時
- さつまいもを洗ってしまった時
対処法①天日干し中、雨に濡れた時
天日干し中の雨降りや雨続きでさつまいもが乾かない場合の対処法を調べました。
私も、まだ干しておいてもいいかな…と干しておいて、気がついたら雨に濡れたことがありました。
乾かさなくちゃいけないのに、どーするの?
落ち込んでしまいそうですが、慌てなくて大丈夫です!
ココがポイント
- 雨に濡れる場所から雨の当たらない風通しのいい場所へ移動します。
- 乾燥するように、天日干しを再開しましょう。
青天でなくても乾燥したらOK!
表面の色が変わるまで、裏表を返しながら数日天日干ししてくださいね。
短くて2〜3日、長くても1週間〜10日で乾燥するでしょう。
対処法②さつまいもを洗ってしまった時
収穫後のさつまいもを誤って洗ってしまった場合はどうしたらよいでしょうか?
この場合も、天日干し中に雨で濡らしてしまった時と同様です。
裏表が乾くまで天日干しをしましょう。
ただし、土つきのものより保存期間が短くなるよ。
1週間ほどを目安に食べるのが良いでしょう。
雨に濡れたら乾かそう!さつまいもを天日干しする理由
では、なぜ採ったばかりのさつまいもは天日干しをする乾必要があるのでしょうか?
さつまいもの天日干しについて解説して行きます。
- 天日干しする理由
- 天日干しする方法
- 天日干しする期間
さつまいもを天日干しする理由
さつまいもは収穫されてすぐは湿った状態。
そのまま保存すると腐りやすいのです。
天日干ししてさつまいもを乾燥させることで、水分を飛ばすことができます。
水分が飛んださつまいもは、腐りにくく保存しやすい状態になるんですね。
さつまいもを天日干しする方法
収穫したばかりのさつまいもには土がついていますが、洗ってはいけません。
土は軽くはらうだけにして、土がついた状態のまま天日干しします。
ベランダや軒下に新聞紙を広げてくださいね。
その上に重ならないよう、さつまいもを並べて置きましょう。
ずっと日光が当たっているわけではない、半日陰でも大丈夫です。
さつまいもを天日干しする期間
表面が乾いて色が変わったらOKです。
ポイント
- 天気が良い日には半日
- 判断がつかない場合は2〜3日
裏表を返しながら干すと時間を短縮できますよ。
さつまいもを天日干しさせた後の保管方法
さつまいもを天日干しさせた後はすぐに食べるかというと、まだ早いのです。
えっまだ食べられないの?
さらに寝かせることで、今度は「甘み」を引き出すのです!
これを”追熟”と言います。
詳しく説明していきますね。
- さつまいもの追熟
- さつまいもの追熟方法
- さつまいも追熟の注意点
- さつまいも追熟の期間
さつまいもの追熟
追熟とは、さつまいもを最適な温度で保存することによって、収穫してすぐに食べるよりも甘味を増幅させることを言います。
なぜ甘くなるの?
さつまいもに含まれるでんぷんが酵素によって分解され、糖質に変化するため甘くなる。
これを「糖化」と言う。
さつまいもの追熟方法
可能であれば土がついたまま、新聞紙に包み10℃〜15℃(厳密には13〜14℃)の場所で保存します。
涼しい場所での常温保存が理想です。
最適な場所がない場合は、冷蔵庫の野菜室に入れて保存すると良いでしょう。
さつまいも追熟の期間
保存の期間は収穫したてのもので、2週間〜1ヶ月が目安です。
収穫後に一度洗って土を落としてしまったものは、保存期間は1週間程度です。
洗ってしまったものは早めに食べるようにしましょう🎵
さつまいも追熟の注意点
さつまいもは寒さに弱いため、そのまま冷蔵庫に入れると味が落ちてしまったり腐ったりする原因になります。
室温によって保存方法を変えましょう。
室温が15℃以下の場合
常温保存で大丈夫です。
一本ずつ新聞紙に包み、段ボールや紙袋に入れておくと良いでしょう。
冬場は暖房が直接当たる場所は避けてね。
室温が16℃以上の場合
涼しい場所が冷蔵庫しかなければ、一本ずつ新聞紙にしっかり包んで野菜室にて保存しましょう。
また、傷のついたものは長期保存ができないため、追熟することが難しいです。
早めに食べましょう。
参考:クラシル「さつまいもの保存方法」
さつまいもが雨で濡れたら?対処法と正しい保管方法:まとめ
さつまいもを濡らしてしまった場合の対処法について調べてきました。
さつまいもを収穫後に保存するポイントは、以下でしたね。
ポイント
- 土から収穫したさつまいもは洗ってはいけない
- 収穫後は天日干しをする
- 常温で保存することで追熟し、甘みを引き出す
採ったばかりのさつまいもは上手に保存することで、美味しく長くいただくことができます。
収穫・保存したさつまいもは、調理法によって水のさらし方を変えるといいよう。
今年の秋冬も、さつまいもをたくさん楽しみましょう〜🎵