枯れた木の風水的な意味とは

広告 風水

枯れた木の風水的な意味とは!庭のシンボルツリーは切ってもいいの?

お庭で枯れた木って風水的にどうなのでしょうか?

我が家のシンボルツリーはハイノキだったのですが、残念ながら枯れてしまいました

家の顔になるだったシンボルツリーが枯れてしまうなんて、縁起が良くない気がしますよね!

かといって、そのままにしておくのもなんだかいい気持ちはしないし。

もちゆめ

私は「さっ処分しよ!」という気にもなれず、どうするべきかと悩みました。

しばらくそのままになってたね。

ミドリン

いいかげん対処法を決めなければ!と思ったので、枯れた木が風水的にどうなのかを調べました。

こんなことがわかります

  • シンボルツリーが枯れてしまった風水的な意味
  • お庭の枯れた木をどうすべきか

参考にしていただけると幸いです🎵

シンボルツリーが枯れた!風水的に悪いことではない?

陰陽と風水

植物が枯れてしまって、嬉しい気持ちにはなりませんよね。

悲しくなる!

ミドリン
もちゆめ

私はシンボルツリーが枯れてしまい、落ち込みました。

悲しい出来事=風水的に悪いことと捉えてしまいそうなのですが、ちょっと待ってくださいね。

風水では「植物は、人間やその場所の悪い気を吸ることで枯れてしまった」と捉えます。

つまり、シンボルツリーが枯れるのは、風水的に悪いものではありません。

ポイント

お庭のシンボルツリーだけでなく、お家の中にある観葉植物も同様の考え方をします。

「枯れる」というのは、その木の「役割り」を終えたという意味のスピリチュアルサインです。

庭の枯れた木!風水的には切ってもいいの?

木を切ってもいいか

シンボルツリーが枯れること自体は悪いことではないとわかりました。

では、枯れた木はすぐに切ったり植え替えたりしても良いのでしょうか?

その答えは、「すぐに処分すべき」なんです!

枯れた植物をそのままにしておくことは、風水的にはよくないこととされています。

もちゆめ
「枯れた木をそのままにする=悪いこと」なのね!

私たちの代わりに悪い気を吸い取って枯れてしまった木は「死木」となってしまいました。

「死木」は悪い気を放ち、逆にエネルギーを奪われると考えられています。

残念だけど、早めに処分したほうが吉!

ミドリン
もちゆめ

「私の代わりに悪い気を引き受けてくれてありがとう」という感謝の気持ちで、早めに処分しましょう。

太い木だとこういった道具があると便利ですね。

うちの木は細い枝が何本か出ているタイプだったのと、完全に枯れていたため、手でボキッといけちゃいました。

大きなスコップで根っこを掘り起こしただけで完了…あっけなかった。

もちゆめ

枯れた木の風水!処分する前にやることは?

枯れた木は塩でお清め

シンボルツリーが枯れた時、早めに処分した方が良いことが分かりました。

処分する前にやることはあるのでしょうか?

順に見ていきましょう。

  • 枯れた木が完全に枯れているかを判断しよう
  • 木を切る日取りを決めよう
  • 処分する前にお清め・お祓いをするとベスト

枯れた木が完全に枯れているかを判断しよう

枯れた木の枝
切る前のハイノキ。もう葉はありません。

まずはシンボルツリーが本当に枯れてしまったのかを見極める必要があります。

木が枯れているか、まだ枯れておらず再生可能なのかの判断をしていきましょう。

完全に枯れている場合

最初に太い枝の樹皮を削り、中を確認してみましょう。

次のような場合は完全に枯れていると判断できます。

太い木の場合

  • 樹皮の内側が茶色くなっている
  • 乾燥してカサカサになっている

細い枝の場合は、次の条件で枯れていることを確認することができます。

細い枝の場合

  • 枝がパキっと簡単に折れる
  • 折れた断面が茶色
  • 樹液が出ない
  • 乾燥してカサカサになっている
細い枝が枯れていても、幹の方は生きていると言うこともあります。
念の為両方で判断してくださいね
もちゆめ

完全に枯れていない場合

完全に枯れていない場合は、枯れかかっている原因を探ってみましょう。

木が弱ってしまった原因として、以下の項目が考えられます。

気が弱った原因

  • 水が足りていない、または水のやり過ぎ
  • 日差しの量が木に合っていない
  • その木にとって寒すぎる環境である
  • 根詰まりがある
  • 病害虫がついている

これらは自身で判断することが難しいので、庭木の専門業者に相談するのもありです。

地域ごとに園芸相談のできる「緑の相談所」と言う場所が存在するので、こちらに相談しても良いでしょう。

枯れた木を切る日取りを決めよう

枯れた木を切る日にちを決めよう

木を切ることを決めたら、次は切る日にちを決めましょう。

木はいつでも切っていいという訳ではなく、以下の日程は避けた方が良いとされています

土用の日を避ける

立春・立夏・立秋・立冬に入る18~19日前の期間のこと。

土の神様を怒らせてしまうことになるため、この期間は木を切らない方がよいとされています。

今後のこよみ

立秋 2024年8月7日(水)

立冬 2024年11月7日(木)

立春 2025年2月3日(月)

立夏 2025年5月5日(月)

大つち・小つちの日を避ける

大つちの日とは、奇数月の始めの方の7日間、小つちの日とは大つちの日が終わってから1日あけた後の7日間のことをいいます。

この大つち・小つちの日の間も土の中に神様がいるとされ、土に触れない方がよいとされています

こういった言い伝えを気にされない場合は良いのですが、少しでも気になるようでしたらこの時期を避けるようにすると無難でしょう。

詳しい日付は森林組合の立木伐採カレンダーを参考にしてくださいね。

枯れた木は処分する前にお清め・お祓いをするとベスト

親しんできたシンボルツリーを処分する時は、お清めやお祓いをしておくとベストです。

古くから「木には魂が宿る」といわれていますよね。

お清めやお祓いは、絶対しなくてはいけないものではないですが、こちらの気持ちを整理することになります

神職の方にお清めをしてもらう方法の他、自分で行なっても良いでしょう。

神職の方に依頼する方法

「木を切るのでお祓いをお願いしたい」という旨を、お寺や神社に依頼します。

お祓いの料金:初穂料(はつほりょう)は、5000~10000円の間が相場のようです。

家までの交通費などを負担する場合もあるようです。

依頼するときに確認しておこう!

ミドリン

自分でお清め・お祓いする方法

依頼をせずに自分でやることも可能です。

次の方法で実施します。

  1. 塩と清酒を用意します。
  2. 伐採する​​木の四隅に塩と酒を少量ずつまきます。
  3. 手を合わせて感謝と謝罪の気持ちを心で唱えます。

難しい手順ではありませんね。

ここにあげた手順以外にも、地域によって様々なお祓い方法があるようです。

「今までありがとう」の気持ちが伝わる、自分にとって最善の方法を調べてみるのもいいですね!

ただの塩だと不安が残る方は、お清め用の塩も販売されています。

清め塩 808g 神具セットランキング1位 大避神社 大避の塩 お清め お清めの塩 おきよめ 祈祷 塩 国産 厄払い やくばらい 盛り塩 もり塩 玄関 店舗 厄除け お祓い 魔除けの塩 メール便 送料無料 アコール
created by Rinker

余ったお浄めの塩は、玄関の”盛り塩”で使いましょう。

もちゆめ

枯れた木の風水的な意味!シンボルツリーは切ってもいいのか?まとめ

シンボルツリーが枯れないように

枯れた木の風水的な意味と、シンボルツリーを切っていいのかを調べてきました。

いかがでしたか?

お庭の木が枯れてしまって残念な気持ちと、なんとなく切りたくないなという気持ちが織り混ざって、しばらくそのままにしてしまっているお家は少なくないのかなと思いました。

まさに我が家でございますが。
もちゆめ

また、お家の中の観葉植物は置きすぎると良くないらしく、気になったので調べてみました。

枯れてしまった木には、自分の身代わりになってくれたことをまず感謝。

そして早めに処分することで、良い気を呼び寄せられるといいですね🎵

-風水