ケーキ用マーガリンでクッキーを作ったことはありますか?
私は先日、初めてケーキ用マーガリンを購入してみたんです!
-300x225.jpg)
今までマーガリンはほぼ使ったことがないよね。

まずは一番簡単そうなクッキーを作ろうと思って調べました。
ところが、「ケーキ用マーガリンのクッキーはまずい」との情報が! 😥
「まずい」というのはどうも信じられないので、作って検証もしてみましたよ。
こんなことが分かります
- ケーキ用マーガリンのクッキーはまずい?
- ケーキ用マーガリンの特徴とおすすめの使い方
「マーガリンが気になるけど使うかどうか迷っている」と言う方は、ぜひ参考にしてくださいね^ ^
検証!ケーキ用マーガリンのクッキーは本当にまずいのか?

ケーキ用マーガリンを使って、実際にクッキーを焼いてみましたよ。
さすがケーキ用マーガリン、混ぜやすさは抜群でした。
冷蔵庫から出してすぐに砂糖と混ぜることもできましたよ。


そして肝心のお味ですが…めちゃかるでした!笑
サクッとした食感で子供はおいしい!と言っていました。
どっしりしたクッキーが好みの私としては、もう少し重たい方が好きかな。
-300x225.jpg)
ケーキ用マーガリンのクッキー!まずいと言われるのはなぜ?

ケーキ用マーガリンのクッキーは、バターを使ったクッキーと比べてまずいと感じる人が多いようです。
その理由で大きいのが、風味が落ちるという事。
バターで作ったお菓子やパンの芳醇な香りやコクは、マーガリンでは出せません。
-300x225.jpg)
なんかちがーうってなるんだよね。

ただ、重たいクッキーが苦手な人にとってはどうでしょう?
バターを使用したクッキーよりマーガリンを使った方が、軽くて食べやすいと感じるでしょう。
あっさりしたクッキーが好きな人にとっては、ケーキ用マーガリンで作ったクッキーは”美味しいクッキー”と言えますね。
ポイント
マーガリンのクッキーがまずい人は、風味が豊かで重たくてザクザクしているバターのクッキーが好きな人。
反対に、マーガリンのクッキーが美味しく感じる人は、風味はなくても軽くてサクサクしているクッキーが好きな人。
クッキーはまずい?ケーキ用マーガリンとバターの違い

ケーキ用マーガリンとバターの主な違いは、以下のとおりです。

これらの違いから、ケーキ用マーガリンのクッキーはバターを使ったクッキーと比べて、以下の特徴が出ます。
- 風味が落ちる
- しっとり感が少ない
また、ケーキ用マーガリンはバターと比べて安価ですね。
-300x225.jpg)
私が買うバターは最近税込みで500円弱になった一方、同量のケーキ用マーガリンは200円台で購入することができました。
さらにケーキ用マーガリンは保存性にも優れています。
風味を気にせず、クッキーをよく作る人、たくさん作る人にはメリットが大きいと言えますね。
マーガリンでのクッキー作りがおすすめな人
- 風味はそんなに気にならない人
- コストパフォーマンスを重視する人
- クッキーを頻繁に作る人
- クッキーを大量に作る人
ケーキ用マーガリン!クッキーはまずいと言う人も…パンは?

ケーキ用マーガリンでクッキーだけでなく、ホームベーカリーにも活用してみました。
-300x225.jpg)
ホームベーカリーに入れるだけなので簡単。
どんな感じになるんだろう?

- ケーキ用マーガリンでパンを焼いた結果
- パン作りにおけるマーガリン
ケーキ用マーガリンでパンを焼いた結果
ホームベーカリーでパンを焼くとき、バターの代わりに同量で使ってみましたよ。
-300x225.jpg)
その結果、バターの香りがないだけで、しっとり美味しく焼けましたよ!!
特に私が感じたのは、本当に”匂い”がないこと。
私はバター派だったのですが、「マーガリンの匂いが好きではなかったんだ」ということに気がつきました。
ココがポイント
ケーキ用マーガリンは匂いがなく、マーガリン臭が嫌いな人が料理に使いやすい!
パン作りにおけるマーガリン
マーガリンはパンの原料としてもよく使われますね。
今回、私は普通の「マーガリン」ではなく、「ケーキ用マーガリン」を使いましたが、パンは大成功でした。
ケーキ用マーガリンは加熱して使ったほうが特徴を活かせるそう。
>>詳しくはこちらの記事「ケーキ用マーガリンをそのまま食べると?」をご覧ください。
このように考えられます
パンを焼き上げるときにしっかり加熱される
↓
脂肪分がちゃんと溶けてしっとりとした食感になった
-300x225.jpg)
ケーキ用マーガリンのクッキーはまずい?まとめ
以上、ケーキ用マーガリンのクッキーはまずい?について見てきました。
いかがでしたか?
ケーキ用マーガリンのクッキーがまずいと言われる理由は以下でした。
- 風味が落ちる
- しっとり感が少ない
しかし、ケーキ用マーガリンを使うメリットが大きい人もいます。
- コストパフォーマンスを求める人
- あっさりとした味わいを好む人
- ホームベーカリーでパンを作る人
実際に我が家のホームベーカリーでパンを焼いてみましたが、パン作りには結構向いていると思います。
-300x225.jpg)
匂いがないので、味つきのパンを作る時なんかは良さそうですね。
コーヒーパンとかいかが?

「マーガリンは日本だけ?」なんて聞くこともありますが、トランス脂肪酸も今は企業努力によりだいぶ改良されています。
どうしてもバターの香りが立たないとだめ、ということでなければ、一度使ってみることをお勧めします。
冷蔵庫で眠っているケーキ用マーガリンで、クッキーやパンを焼いてみてくださいね〜🎵